

279キロ巨大コロッケ、ギネス認定 北海道
ジャガイモの品種メークイン発祥の地、北海道厚沢部(あっさぶ)町で23日、地元商工会の青年部などが279キロ、約1300人分のコロッケを作った。「最大のコロッケ…
こんにちは、久保店長です。
7月23日、北海道厚沢部町で巨大コロッケのギネス記録が更新されたというニュースがありました。
ギネス認定されたコロッケは279kg。1300人分のコロッケだったそうです。
そんなに大きなコロッケどうやって揚げたのかというと、直径3mもの巨大な特注の天ぷら鍋で揚げたそうです。
その天ぷら鍋を作った職人さんもすごい!
報道各社さんが、その時の様子をYouTubeにアップされていました。
私は常に「料理は大勢で作って、みんなで食べると超楽しい!」と思っていますが、これはほんとにギネス級(笑)
当日は巨大コロッケ作りだけではなく、ヒーローショーやカラオケ大会なども行われたようです。コロナ禍という事もあり、実行委員の皆様はとても大変だったと思いますが、こういった楽しいイベントが各地で徐々に再開されてきて嬉しいです。

あっさぶ町ジャンボコロッケ ギネス世界記録を獲得!! 厚沢部町 - あっさぶ農業
厚沢部(あっさぶ)町がギネス世界記録を獲得!地域団体商標を申請中の「あっさぶメークイン」をつかった世界一大きなジャンボコロッケづくりに成功しました!厚沢部町全体で取り組む一大イベントの取り組みを紹介します。あっさぶ町公式PRキャラクターである、おらいも君一家も大活躍。
コメント