計量スプーンのサイズ

こんにちは。久保店長です。
今回は計量スプーンのサイズについての話です。
3サイズが束になった計量スプーン、私も便利で活用しています。

このようなタイプの計量スプーンです。
この計量スプーンのサイズ、正しく把握されてますか?

料理レシピのサイトや本を見ると、調味料の量に大さじ1杯や小さじ2杯など書かれています。
例えば、小さじ1杯の塩を計る場合、「小さじだから1番小さいので計れば良いのね」と1番小さいサイズのスプーンを使ってしまったら、それは間違いです。

3サイズがセットになった計量スプーンの場合、ほとんどが「大さじ・小さじ・小さじ1/2」の3サイズです。真ん中のサイズは、中サイズではありません。

1番小さいスプーンを小さじだと思っている方、実はすごい多いんです。

小さじ1杯なのに、小さじ1/2を1杯にしてしまったら、せっかくのお料理も薄味となってしまいますのでご注意ください。

人気の計量スプーン

計量スプーン 計量9

コメント

この記事を書いた人
久保秀太

調理器具を販売する株式会社バリュー通販 代表の久保秀太です。
2002年から20年以上、通信販売業を行っています。
バリュー通販で販売する調理器具を通じて、たくさんの笑顔を作りたい思い、毎日がんばっています!

現在、新事業として埼玉県川口市に餃子居酒屋を出店準備中です。
ホークスファンが気軽に集まれる楽しいお店を作りたいと奮闘中。
公式サイト:久保秀太の飲食店開店への道

■1980年1月20日生まれ
■埼玉県川口市在住
■好きなもの
お魚(釣る・調理する・食べる)/プロ野球(ソフトバンクホークス)/テレビ(バラエティ・ドラマ)/TBSラジオ/ビール/顔出しパネル
更に詳しいプロフィールはこちら

久保秀太をフォローする
調理器具の豆知識
バリュー通販
タイトルとURLをコピーしました