【環境への取り組み】梱包について

こんにちは。バリュー通販の久保店長です。
バリュー通販は、通販会社としてお客様に便利な商品をお届けし、楽しい通販をご提供するとともに、地球環境への影響を最小限に抑えるための努力をしています。
今回は、商品の梱包における取り組みについてご案内させていただきます。

バリュー通販では、お客様へ商品をお届けする商品を梱包する際、下記の取り組みを実施しています。

1.梱包サイズの最小化
商品の梱包サイズを出来るだけ小さくすることにより、配送会社にて一回の輸送数を増やすことができ、エネルギー使用量を抑えることが出来ます。
また梱包資材や宅配運賃を抑えることが出来ます。

2.緩衝材のリサイクル
メーカーや問屋より仕入の際に使われていた緩衝材(緩衝紙やエアークッション)のうち、汚損や劣化がない物につきましては再利用しています。

3.緩衝材の少量化
緩衝材は商品の破損などの影響がない範囲で、出来る限り少量で済むよう抑えています。

また上記のようにお客様宛の梱包ではなく、倉庫間の移動などの際には、下記の取り組みも行っています。

1.ダンボール箱の再利用
メーカーや問屋より仕入の際に使われていたダンボール箱のうち、破損や汚損が無く強度が高い物につきましては再利用しています。

2.緩衝材として古紙の活用
新品の緩衝材は使用せず、古紙(古新聞)を利用しています。

これらの実施により、地球環境への影響を抑えるとともに弊社で負担するコストも削減することができることから、お客様へのご提供価格にも反映することができています。
地球にもお客様にも弊社にも優しいネットショップとして、これからも努力していきたいと思います。

地球環境への取り組みについてや梱包についてなど、何かご意見やご提案がございましたら、どんな小さなことでも結構ですので、弊社までご連絡ください。

コメント

この記事を書いた人
久保秀太

調理器具を販売する株式会社バリュー通販 代表の久保秀太です。
2002年から20年以上、通信販売業を行っています。
バリュー通販で販売する調理器具を通じて、たくさんの笑顔を作りたい思い、毎日がんばっています!

現在、新事業として埼玉県川口市に餃子居酒屋を出店準備中です。
ホークスファンが気軽に集まれる楽しいお店を作りたいと奮闘中。
公式サイト:久保秀太の飲食店開店への道

■1980年1月20日生まれ
■埼玉県川口市在住
■好きなもの
お魚(釣る・調理する・食べる)/プロ野球(ソフトバンクホークス)/テレビ(バラエティ・ドラマ)/TBSラジオ/ビール/顔出しパネル
更に詳しいプロフィールはこちら

久保秀太をフォローする
バリュー通販について
バリュー通販
タイトルとURLをコピーしました