
鍋やフライパンでお湯を沸かすとき、ちゃんと蓋を使っていますか?
みそ汁やゆで卵を作るときなどのちょっとした調理の時は、ついつい面倒で鍋に蓋をしないという方も多いと思います。
ですが、蓋を上手に使う事で、光熱費の節約になります。
蓋を使わないと、熱は上方へ逃げてしまいます。その結果、沸騰に必要な時間が長くなり電気やガスを余分に使ってしまう事になります。
また、蓋をしなかった場合は熱が外に逃げてしまうのでキッチンや部屋が暑くなり、夏場などはエアコンの電気使用量も上がります。
逆に、蓋をすることで、熱は鍋の中に閉じ込められるので、水は早く沸騰します。
つまり、電気やガスの消費量を節約でき、光熱費も抑えることができます。
蓋を使うことで光熱費を節約するだけでなく、調理時間も短縮できるので、忙しい日常でも効率的に料理をすることができます。
一見、些細な工夫のように思えますが、日々の調理においてこれらの工夫を積み重ねることで、1年を通じて見ると大きな節約につながります。
いままで面倒で蓋を使っていなかったという方も、ぜひ使って効率的に調理し、光熱費の節約や美味しい料理を楽しんでください。
バリュー通販では、様々な種類の鍋蓋やフライパンカバーを販売しています。
ぜひ、スタイルにあった蓋を探してみてください。

迷ったらこれです。
ガラス窓がついた立てられる日本製のフライパンカバー

24~28cm兼用
調理中立てて置くことが出来るスタンドタイプのガラス蓋

20cm スタンドタイプ

24cm スタンドタイプ

26cm スタンドタイプ
それぞれ3サイズ兼用の日本製 フッ素樹脂加工フライパンカバー

16cm・18cm・20cm兼用

22cm・24cm・26cm兼用

26cm・28cm・30cm兼用
コメント