久保店長の日常

久保店長の日常

山田全自動あるある日めくりカレンダーの話

ちょんまげあるあるでおなじみのイラストレーター山田全自動さんの日めくりカレンダーを買いました。正式名称「山田全自動❝あるある❞日めくりでござる2024年版366日カレンダー」です。山田全自動さんをご存じない方は、ぜひ公式ブログをご覧ください...
久保店長の日常

三郷の話

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。私は電車で数十分ゆられて埼玉県三郷市に行ってきました。三郷駅は家からは数十分程度で着く駅ですが、降りるのは初めて。知らない土地でゆったり過ごし、気分リフレッシュできました。天気は快晴で気持ち良い!また...
久保店長の日常

パーソナル食洗機 SOLOTAの話

新聞をみていたらSOLOTA(ソロタ)というパナソニックから発売されている食洗機の記事に目がとまりました。一人暮らし用の小さな食洗機。前面と背面に透明窓が採用されていて、食器棚のようなデザインでとてもおしゃれ。吸水タンクがついているので水栓...
久保店長の日常

橋本笑さん「DIY戸建再生日記」の話

健美家より「DIY戸建再生日記」キャプチャ何気なくネットをうろうろしていたら、イラストレーターの橋本笑さんがWEB連載している「DIY戸建再生日記」というコミックエッセイが目に入りました。パラパラとみてみたらとても面白く一気読みしてしまいま...
久保店長の日常

10月からの新ドラマの話

今年もあっという間に9月に入り、もうしばらくすると10月からの新ドラマも始まりますね。新ドラマの情報も少しずつ入ってきて、今回は下記の作品をチェックしてみたいと思います。姪のメイ下剋上球児ゼイチョーコタツがない家うちの弁護士は手がかかるフェ...
久保店長の日常

子供向け料理本の話

図書館で子供向けの料理本を数冊借りてきました。私は調理器具店として商品を販売するだけでなく、子供たちにも料理の楽しさを知ってほしいなと日々思っています。そのヒントが得られないかと思って、今回図書館でこの本を借りてきました。まだパラパラとめく...
久保店長の日常

書籍「ポンコツ一家」の話

今回は最近読んで良かった本の紹介です。女王様キャラでおなじみの芸人にしおかすみこさんの著書「ポンコツ一家」を読みました。この本は、にしおかすみこさんの認知症の母、ダウン症の姉、酒飲みの父と一緒に暮らした生活を綴ったエッセイです。介護という重...
久保店長の日常

吉野家のスタミナ超特盛丼の話

吉野家公式サイトよりキャプチャ最近、牛丼の吉野家さんにハマっています。吉野家といえば「牛丼一筋」というイメージが強かったのですが、最近は色々なメニューがあるんですね。豚丼、から揚げ丼、カレー、定食。何を食べようか迷うくらいのメニュー数でした...
久保店長の日常

書籍「カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門」の話

今回は最近読んで良かった本の紹介です。それは、カンニング竹山さんの新著「カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門」です。竹山さんが自身の趣味である飛行機、キャンプ、YouTube制作、バイク、野球観戦など、9つのお題にについて書いた書籍で...
久保店長の日常

帰ってきたシャーペンの話

今回は先日投稿した「壊れたシャーペンの話」についての、その後の話となります。私が高校入学時に母からお祝いでもらったシャーペン。28年間愛用していたが壊れてしまった。古いものなので、直るか分からないけどメーカーさんの修理部署に送ってみた、とい...